アメドリレガシー とGPに向けての話
2015年4月12日 TCG全般 コメント (5)行ってきました
デッキは奇跡
一回戦 ドレッジ ×◯◯
G1 しゅばば
G2 セラピーで相殺指定された直後に引いいて勝ち
G3 ワンマリ相手にブレストからwill引けて僧侶構えて勝ち
試合後ドレッジ戦のサイドプランやセラピーの指定などについて教えていただきました。
ありがとうございました!
二回戦 ANT ××
G1 後手1キル
G2 もっさりハンドにゴブリン12体で負け
ANTのサイドプランやGPでのミラクルのきつさなどアドバイスをいただきました。
ANT戦はもっと相殺を大事にしなきゃですね。
ありがとうございました!
三回戦 感染 ◯◯
G1 相殺独楽決めて勝ち
G2 森知恵墨蛾で追い詰められるも摩耗損耗間に合って勝ち
感染も山形で練習出来ないマッチ
再度プランや立ち回りなどの再確認ができました。
四回戦 ジェスカイブレード 飯屋さん ××
G1 何も引かなかった
G2 1マリから島島で詰まった
石鍛冶系は方が読みきれないのがきついと思う。
しっかり終末を合わせられればいいのですが・・・・・・・
2-2
正直京都まで1週間を切ったけど今のままではかなり厳しいと思います。
まず奇跡というデッキ選択ですが
引き分けがしやすく、ケアしきれない瞬間は必ず出てくると思ってます。
また正直自分のプレイングも実際ボロボロでうまい人が回す奇跡とは明確な差を感じずにはいられません。
ですが本戦は今のところ奇跡で行こうと思ってます。
客観的に見てプレイングがついてきてない中このデッキを使って初日を抜けるのはかなり難しいでしょう。とはいえ今更デッキを考えなおす余裕もなく下手な自分が慣れてないデッキを使えばさらにひどいことになるでしょう・・・・・・・。
当たり前ですが京都には観光に行くわけではなくMTGをしに行くわけで、一試合でも多く勝てるようここまで練習してきました。もちろん就活が忙しくて時間はありませんでしたし、GPTにも出ていません。それでも出来る限り時間を見つけてレガシーに触れて練習してきたつもりです。勝敗は置いといて、京都では練習してきたことなどが無駄にならないよう納得できるプレイができればいいなと思っています。そのためにも後一週間悔いのないように調整できたらなと。
対戦してくださったみなさんアメドリさんありがとうございました!
デッキは奇跡
一回戦 ドレッジ ×◯◯
G1 しゅばば
G2 セラピーで相殺指定された直後に引いいて勝ち
G3 ワンマリ相手にブレストからwill引けて僧侶構えて勝ち
試合後ドレッジ戦のサイドプランやセラピーの指定などについて教えていただきました。
ありがとうございました!
二回戦 ANT ××
G1 後手1キル
G2 もっさりハンドにゴブリン12体で負け
ANTのサイドプランやGPでのミラクルのきつさなどアドバイスをいただきました。
ANT戦はもっと相殺を大事にしなきゃですね。
ありがとうございました!
三回戦 感染 ◯◯
G1 相殺独楽決めて勝ち
G2 森知恵墨蛾で追い詰められるも摩耗損耗間に合って勝ち
感染も山形で練習出来ないマッチ
再度プランや立ち回りなどの再確認ができました。
四回戦 ジェスカイブレード 飯屋さん ××
G1 何も引かなかった
G2 1マリから島島で詰まった
石鍛冶系は方が読みきれないのがきついと思う。
しっかり終末を合わせられればいいのですが・・・・・・・
2-2
正直京都まで1週間を切ったけど今のままではかなり厳しいと思います。
まず奇跡というデッキ選択ですが
引き分けがしやすく、ケアしきれない瞬間は必ず出てくると思ってます。
また正直自分のプレイングも実際ボロボロでうまい人が回す奇跡とは明確な差を感じずにはいられません。
ですが本戦は今のところ奇跡で行こうと思ってます。
客観的に見てプレイングがついてきてない中このデッキを使って初日を抜けるのはかなり難しいでしょう。とはいえ今更デッキを考えなおす余裕もなく下手な自分が慣れてないデッキを使えばさらにひどいことになるでしょう・・・・・・・。
当たり前ですが京都には観光に行くわけではなくMTGをしに行くわけで、一試合でも多く勝てるようここまで練習してきました。もちろん就活が忙しくて時間はありませんでしたし、GPTにも出ていません。それでも出来る限り時間を見つけてレガシーに触れて練習してきたつもりです。勝敗は置いといて、京都では練習してきたことなどが無駄にならないよう納得できるプレイができればいいなと思っています。そのためにも後一週間悔いのないように調整できたらなと。
対戦してくださったみなさんアメドリさんありがとうございました!
コメント
そうですね
ミラクルで頑張ります
俺は対ドレッジでは相殺を毎回サイドアウトだったので、残すのもセラピーされるのも意外です。
最序盤はカウンターか除去かブレストなどとにかく構えたいので、タップアウトする暇がないと思います。
ドレッジ戦の相殺は基本的に強いので残すべきだと思ってます。
先手なら2T相殺独楽決めてしまえばブレイクスルーで突然死をケア出来ますし、6枚ずつ掘られるだけなら終末一回でなんとかできます。G2で独楽をプレイしてターンを返したので相手も次に出されて致命傷なカードは相殺でしかも4枚入ってる可能性が高いので下手な墓地対より優先して指定してきたのだと思います。
一応自分のサイドプランですが
out
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
1 時を越えた探索/Dig Through Time
1 議会の採決/Council’s Judgment
1 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
1 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
1 島/Island
1 平地/Plains
in
2 紅蓮破/Pyroblast
1 狼狽の嵐/Flusterstorm
1 外科的摘出/Surgical Extraction
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 封じ込める僧侶/Containment Priest
1 不毛の大地/Wasteland
もちろん人によって意見は違うと思いますし序盤のタップアウトが弱いのは確かなのですが置けてしまえば強いカードなので個人的には全抜きは無いと思ってます