小倉 唯 さん1stアルバム「Strawberry JAM」 レポ
今回は声優の小倉唯さんをリスペクトしていくというこのDNの原点に回帰した日記です。
特にエイプリールフールとか関係なく真面目に書いてるんでよろしくです
声豚が嫌いな人は見るのを控えた方がいいかと






















というわけで先日発売になった
小倉 唯 さん1stアルバム「Strawberry JAM」の感想です。
本当は発売日に舐めるように聞いて日記を書きたかったのですが
就活でバタバタしてたのもあって今になってしまいました・・・・・・・orz
というか聞き込みはまだ足りないのでわりかし簡易

01. FUN FUN MERRY JAM
唯さんらしいノリのいい曲。
この曲を聞いてるとかなり歌がうまくなったなぁと感じます。

02. Charming Do!
TVアニメ「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」EDテーマにして3番めのシングル
なんだかんだ色々思い入れが強い曲です。
これがEDのアニメもすごい好きで原作の漫画を読みながら帰省の新幹線でずっと聞いてたのもいい思い出です。

03. いつだってCall Me!
逆に今までなかった感じの曲
すごい爽やかな感じが好きです
唯さんの曲は全部ですが元気が出る気がします

04. A Lovely Tea Break
独特のメロディが印象的な曲
ゆいかおりの最初のアルバムに入ってたソロ曲「キュッ!キュッ!CURIOSITY!!」にイメージは近いかもです

05. PON de Fighting!
Raise のカップリング曲
正直Raiseより唯さんらしさが出てて好きです。
シングルのカップリングでは唯一の収録。
これが出たのが2012年の夏と考えると時間がたつのは早いですね

06. Get over
すごいアニソンぽいけど唯さんの曲ではあまりなかった感じです。
ゆいかおりぽさがある曲ですね
個人的にこういうのはすごい好物なのでいっぱい聞きますね(*^_^*)

07. Raise(album ver.)*TVアニメ「カンピオーネ!」EDテーマ
シングル版よりかなり大人っぽくなった印象です
この曲を聞いた当時は唯さんぽくない曲だなーと思ってあまり好きな曲ではなかったのですが聞けば聞くほどクセになるスルメ曲でした

08. シュガーハートエイク
かわいらしい感じが好きです
女子大生になってこういう路線は減っていくかと思っていましたがまだまだいいですね!

09. Tinkling Smile
TVアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」EDテーマ
ここなちゃん大好き!!!
なんだかんだ唯さんのシングル曲では一番知られているのではないでしょうか。
PVでボーリングしてたのが印象的でしたね。
GP神戸あたりですごい聞いて元気をもらってたなぁ

10. Happy Strawberry
今回の表題曲
発売前からかなりの回数視聴してたしローソンとかでも流れてたからアルバム初収録の曲の中では一番聞いてます
街でこの曲を聞いて唯さんがかなり人気が出てきたんだなと感慨深く感じました。
アルバム限定のPVは必見で女子大生な唯さんがかわいい

11. Baby Sweet Berry Love
TVアニメ「変態王子と笑わない猫。」EDテーマ
この曲のPVは50回は見たんじゃないだろうか・・・・・・・・。
一番好きな曲です!
変猫は作品としてはそんなにでしたが月子ちゃんがすごい好きでラジオは欠かさず毎回聞いてました。もちろんアニメも見てましたが・・・・。
PVの唯ちゃんの表情が好きでした

12. Sing-a-ling-a-Harmony
アルバムの最後を飾る曲
これからを感じさせる歌詞はすごくこの季節に合ってると思います


はい
かなり思い出とか書いてしまいましたがあくまで個人の感想なので色んな意見があると思います
これからも小倉唯さんを応援していきたいですね!

DVDもついてきたんで仙台の大会行くとき車の中で見ましょうマウンテンさん





今日は天童のホビステのスタンダードに行ってきました。
使用デッキは前回のFNMのデッキを少し編集したものです。血の芸術家が二枚メインから抜けて順風とドラグスコルの隊長が四枚に増えています。
参加者六人のスイスドロー三回戦でした。

一回戦 青白デルバー ×○○
G1蒸気の絡みつきで押し切られて負け
G2トークンで殴り勝つ
G3ぶんぶんして勝ち
サイドイン  否認2 忘却の輪1
サイドアウト審判の日2 順風1

二回戦 青黒ハートレス ××
G1赤タイタンゲー
G2ぶんぶんされて負け
サイドイン 天界の粛清
サイドアウト マナ漏出2 ドラグスコルの隊長1 順風1

三回戦 ミットレンジ ××
G1審判の日で流されて負け
G2接合者に殴り負ける
サイドイン マナ漏出2 審判の日2
サイドアウト 否認2 忘却の輪1 血の芸術家1

というわけで1-2でした。
プレイングをもっと磨かなければ・・・・。そしてサイドボーディングはかなり甘かったです。
今日の感想としてはハートレスはマジで強いです。天界の粛清四枚では対応しきれないとは・・・・・。



白クマの抱き枕
みなさんたくさんのコメントありがとうございます
さてさて今日は普通の日記を書いてみようと思います

今日はニトリに行ってきました。そこで安かったのでついつい白くまさんの抱き枕を買ってしましました。これでなんと799円ですよ~。かわいいですよね。
この白くま君はいろんな用途に使おうと思ます。

それでは~

使用したデッキはエスパートークン。四月から使い続けてますかいまいちパッとした戦績をあげておりません。RtRでスタン環境も変わると思うので使いおさめということで調整して持ち込みました。
一応リストを挙げてみます

土地 23
氷河の城塞 4
水没した地下墓地 2
闇滑りの岸 2
孤立した礼拝堂 1
大天使の霊堂 1
進化する未開地 2
島 6
平地4
沼 1

クリーチャー 9
血の芸術家 2
幻影の像 2
ドラグスコルの隊長 3
地下牢の霊 2

スペル 28
思案 4
マナ漏出 2
順風 3
無形の美徳 4
忘却の輪 3
未練ある魂 4
深夜の出没 4
ターランドの発動 2
審判の日 2

サイドボード
血の芸術家 1
ドラグスコルの隊長 1
鋼の妨害 1
忘却の輪 1
瞬間凍結 4
否認 1
天界の粛清 4
四肢切断 1
審判の日 1

金が無かったので土地がそろってなかったり、瞬唱がサイドに積んでなかったりしますがお許しをww。
参加者11人スイスドローの四回戦でした。

一回戦
青ケッシグ○○
G1 ブンまわって勝ち
G2 ブンまわって勝ち

二回戦
四色コントロール○×○
G1 ブンまわって勝ち
G2 修復牙により負け
G3 ブンまわって勝ち

三回戦 
緑赤ステロイド○××
G1 ブンまわって勝ち
G2 剣ゲーにより負け
G3 審判の日のタイミングミスと剣ゲーにより負け

四回戦 
黒単コントロール○×○
G1 相手が事故って勝ち
G2 夜鷲に鞭打ち悶えが付いて超回復されて負け
G3 夜鷲をパージとリングではじいて勝ち

というわけで3-1で三位で未練ある魂をもらえました。
感想としてはトークンではあまり血の芸術家は強くない。ステロはきつい。順風はやはり強い。
RtRまではこのデッキを回して行こうと思います
今日購入してきましたイゼットVSゴルガリ。正直買って思ったのは今必要なカードが無いということです。
まあ新規イラストがかっこいいので1800円でこれなら悪くない買い物だったかなとも思います。ロームとエタ―ショウとブレストは一枚も持っていなかったのでまあ何かに使うかもしれないですし。

ぎりぎり

2012年9月5日 趣味
今日イゼットVSゴルガリを予約してきました。ネットではどこでも予約が終了していたのでぎりぎり予約できてよかったです。とりあえず勢いで二個予約したんですが使うんかな?
RtRニヴ=ミゼットとイスぺリア
RtRニヴ=ミゼットとイスぺリア
RtRの発売まで約一か月ですね。
昨日は大量にカードが公開されショックランドの再録が発表されました。今日も三枚のカードが公開され、新しいニヴ=ミゼットとイスぺリアが公開されました。
ただ個人的には昨日公開されたカードたちに比べるとどちらも少しパワー不足な印象をけました。まずニヴ=ミゼットですがリアニするには使いづらく、素出した多くの場合で出してターンが帰ってこないと仕事をしません。そもそも4マナのオリビアがあまり使われていない現環境ではかなり辛いのではないでしょうか?イスぺリアはドローできるタイミングが相手依存で、ドラグスコルの肉裂きがまったく使われていないのにコイツがつかわれるとはとても思いません。ただどちらも現状使い辛いだけでワンチャンあるカードだとは思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索