GPとPTの練習のため山形勢でのドラフトに参加。
付き合ってくださったみなさんありがとうございました!
一回目 白黒同盟者
初手リンヴァーラから白黒同盟者に一直線
しょうもないミスで負けて2-1
二回目 緑黒欠色タッチ青
全体的にブレブレピックで上手く協調できず1-2
三回目 赤緑上陸
やたら赤緑のマルチが出た割に卓一アーキでアンコモン13枚取れた化け物デッキで3-0
四回目 白黒同盟者
欠色も意識しながらピックしたけど同盟者の流れがよかったので
除去がいっぱい取れると勝ち越せるかんで 2-1
感想とかは後日。
まだまだドラフトしたいですぞ
モダンもシールドも練習しなきゃなので計画を立てて練習しなきゃですね
付き合ってくださったみなさんありがとうございました!
一回目 白黒同盟者
初手リンヴァーラから白黒同盟者に一直線
しょうもないミスで負けて2-1
二回目 緑黒欠色タッチ青
全体的にブレブレピックで上手く協調できず1-2
三回目 赤緑上陸
やたら赤緑のマルチが出た割に卓一アーキでアンコモン13枚取れた化け物デッキで3-0
四回目 白黒同盟者
欠色も意識しながらピックしたけど同盟者の流れがよかったので
除去がいっぱい取れると勝ち越せるかんで 2-1
感想とかは後日。
まだまだドラフトしたいですぞ
モダンもシールドも練習しなきゃなので計画を立てて練習しなきゃですね
土曜はまずスモールさんとレガシーフリプ
TMC優勝者は強かったよ・・・・・。
プレリは天童八文字屋さんで3回参加
土曜
レア
ニッサの誓い☆
卑小な回収者
次元潜入者
タズリ将軍
青赤ミシュラ
オムナス
ゴーマ・ファーダ
値段→(*^_^*)
白緑タッチ黒除去同盟者で
所詮引き分けからの二連勝で2-0-1
3位で5パックげっとー
日曜日
一回目
石鍛冶の傑作 ☆
終止符のスフィンクス
戦慄の汚染者
無情な処罰
赤白ミシュラ
次元の激高
エメリアの番人
後輩の双子
値段→(´・ω・`)
タッパー二枚取れるも無色土地が2枚しかなくランタンもドローンもないので
白黒同盟者で
タッチ青するか最後まで悩んだけど安定性を重視して
2回戦ニッサ三回戦チャンドラのボスラッシュ
結果ラスが強くて3-0で1位
横で3-0した班長はニッサのプロモとトレジャー引いてるお化けプールでした。
8パックげっとー
二回目
レア
圧倒的な否定 ☆
ジェイスの誓い
オランリーフの廃墟
ゴブリンの闇住まい
押しつぶす触手プレイ
白日の下に
Dr.ムンダ
値段→(´・ω・`)
除去が八枚取れてるお化けプールだったので
白黒同盟者タッチ触手プレイで
3-0
最後のキアラさん戦では引きだけで勝った感
その後3-0してたスモールさんと勝負したらぼこぼこにされました
ボムレア出されずに負けたお(´・ω・`)
最後スプリットしたので優勝のパック半分の5パックゲットー
三日間で8-0-1で負けてないのはかなり上振れでしたね
この二ヶ月くらいずっとリミテの練習付き合ってくださった七瀬さんのお陰かなと思ってます。ありがとうございました。
もちろんプレリなので普段リミテやってない方もいる中ではありますがしっかり勝ち切れたのは少し自信に繋がりました。まだまだ色んな部分で甘いところを感じたので、これからも精進します。
対戦してくださったみなさん
車出してくださったスモールさん、キアラさん
ありがとうございました!
コバゆい(*-v・)ゆい
TMC優勝者は強かったよ・・・・・。
プレリは天童八文字屋さんで3回参加
土曜
レア
ニッサの誓い☆
卑小な回収者
次元潜入者
タズリ将軍
青赤ミシュラ
オムナス
ゴーマ・ファーダ
値段→(*^_^*)
白緑タッチ黒除去同盟者で
所詮引き分けからの二連勝で2-0-1
3位で5パックげっとー
日曜日
一回目
石鍛冶の傑作 ☆
終止符のスフィンクス
戦慄の汚染者
無情な処罰
赤白ミシュラ
次元の激高
エメリアの番人
後輩の双子
値段→(´・ω・`)
タッパー二枚取れるも無色土地が2枚しかなくランタンもドローンもないので
白黒同盟者で
タッチ青するか最後まで悩んだけど安定性を重視して
2回戦ニッサ三回戦チャンドラのボスラッシュ
結果ラスが強くて3-0で1位
横で3-0した班長はニッサのプロモとトレジャー引いてるお化けプールでした。
8パックげっとー
二回目
レア
圧倒的な否定 ☆
ジェイスの誓い
オランリーフの廃墟
ゴブリンの闇住まい
押しつぶす触手プレイ
白日の下に
Dr.ムンダ
値段→(´・ω・`)
除去が八枚取れてるお化けプールだったので
白黒同盟者タッチ触手プレイで
3-0
最後のキアラさん戦では引きだけで勝った感
その後3-0してたスモールさんと勝負したらぼこぼこにされました
ボムレア出されずに負けたお(´・ω・`)
最後スプリットしたので優勝のパック半分の5パックゲットー
三日間で8-0-1で負けてないのはかなり上振れでしたね
この二ヶ月くらいずっとリミテの練習付き合ってくださった七瀬さんのお陰かなと思ってます。ありがとうございました。
もちろんプレリなので普段リミテやってない方もいる中ではありますがしっかり勝ち切れたのは少し自信に繋がりました。まだまだ色んな部分で甘いところを感じたので、これからも精進します。
対戦してくださったみなさん
車出してくださったスモールさん、キアラさん
ありがとうございました!
コバゆい(*-v・)ゆい
FNM 天童八文字屋
2016年1月15日 TCG全般デッキはダークジェスカイ
グリクドラゴン ◯◯
赤黒ドラゴン ◯◯
ダークティムール ◯◯
3-0
毎試合龍詞の咆哮打たれました
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
グリクドラゴン ◯◯
赤黒ドラゴン ◯◯
ダークティムール ◯◯
3-0
毎試合龍詞の咆哮打たれました
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
予約どうしましょ?
http://jp.hotels.com/ho123971/sheraton-suitsu-gareria-atoranta-atoranta-amerika-he-zhong-guo/
会場のホテルだとここみたいです
http://jp.hotels.com/ho123971/sheraton-suitsu-gareria-atoranta-atoranta-amerika-he-zhong-guo/
会場のホテルだとここみたいです
昨日は成人の日でしたね
まあそんなことは置いといてひどいできですが一応卒論は提出しました
最近無気力な感じでしたが今はMTGへのやる気で溢れております
これで新年度までの自由を手に入れたぞー
これでバンバン遠征できるので
積極的に色んなところに行ってみたいです
また呼んでいただければ都合つく限り行きたいですね
みなさん遊んでください!
ひとまずGP名古屋に向けて頑張るぞい
まあそんなことは置いといてひどいできですが一応卒論は提出しました
最近無気力な感じでしたが今はMTGへのやる気で溢れております
これで新年度までの自由を手に入れたぞー
これでバンバン遠征できるので
積極的に色んなところに行ってみたいです
また呼んでいただければ都合つく限り行きたいですね
みなさん遊んでください!
ひとまずGP名古屋に向けて頑張るぞい
Rhi破no執政
申年なんでマンドリル使おうかと思ったんですが流石に流石にだったので
龍語りの申カンで
エスパードラゴン ○○
強迫重ね引きした
ダークジェスカイメンター 七瀬さん ○○
モダンでは負けました!
アタルカレッド るう民くん ×○×
サイド後 デンプロ×2土地×5 てキープ?
鱗 ○○
3-1
デッキ強くて勝ち越し
Rhi破no執政は環境の回答だと思えてきますね。
るう民君は優勝おめです
申年なんでマンドリル使おうかと思ったんですが流石に流石にだったので
龍語りの申カンで
エスパードラゴン ○○
強迫重ね引きした
ダークジェスカイメンター 七瀬さん ○○
モダンでは負けました!
アタルカレッド るう民くん ×○×
サイド後 デンプロ×2土地×5 てキープ?
鱗 ○○
3-1
デッキ強くて勝ち越し
Rhi破no執政は環境の回答だと思えてきますね。
るう民君は優勝おめです
かなり遅いですが明けましておめでとうございます!
色々ばたばたしておりますが本年もよろしくおねがいします。
自分用メモを兼ねて
来週末
プレリに参加予定
シールドの練習のためも出たいと思ってます。
終わった後ドラフトする人とかいれば参加したいです。
再来週末
未定。
GPTとかあれば出たいです
翌週はGP名古屋
前後で地元帰りたい
本戦参加予定です。
参加される方はよろしくお願いします
負けたらモダンかレガシーします
そんな感じで
あとモダンの練習付き合ってくれる方とドラフトの練習付き合ってくれる方とアトランタに詳しい方募集です
色々ばたばたしておりますが本年もよろしくおねがいします。
自分用メモを兼ねて
来週末
プレリに参加予定
シールドの練習のためも出たいと思ってます。
終わった後ドラフトする人とかいれば参加したいです。
再来週末
未定。
GPTとかあれば出たいです
翌週はGP名古屋
前後で地元帰りたい
本戦参加予定です。
参加される方はよろしくお願いします
負けたらモダンかレガシーします
そんな感じで
あとモダンの練習付き合ってくれる方とドラフトの練習付き合ってくれる方とアトランタに詳しい方募集です
昨日から実家におります。
岡山暖かい!縁もゆかりもありませんがいいところです。
1月3日のうちには山形に戻りますが
卒論提出まではバタバタしてると思うので本格的に年明けで遊べるのは
1月12日以降かな?
大会を年始に開きたかったのですが今年は4日に仕事始めの人が多いのと(公民館が使えるのが4日以降)僕自身が忙しかったため断念・・・・。
楽しみにしてくださっていたみなさん申し訳ありませんorz
まだ未定ですが1月下旬あたりに一度できたらと考えていますのでよろしくです。
では最後にあいさつを
今年はみなさまお世話になりました。
MTGをすごいいっぱいした一年でした。
特にSkype勢と天啓邸勢とA-KEY組とチームY-magicの皆さんにはすごくお世話になりました。ありがとうございました。
来年もよろしくおねがいします!
来年はひとまず仕事に慣れることと、休みの日にはしっかりMTGがでたらと思っています。またプレイを少しでも上達できたらなと考えています。
つたない内容のない日記ですが来年は少しでも良い報告だったり、何かの役にたつ情報を来年も発信できたらと思っています。
来年も良いお年になるようお祈り申し上げております。
岡山暖かい!縁もゆかりもありませんがいいところです。
1月3日のうちには山形に戻りますが
卒論提出まではバタバタしてると思うので本格的に年明けで遊べるのは
1月12日以降かな?
大会を年始に開きたかったのですが今年は4日に仕事始めの人が多いのと(公民館が使えるのが4日以降)僕自身が忙しかったため断念・・・・。
楽しみにしてくださっていたみなさん申し訳ありませんorz
まだ未定ですが1月下旬あたりに一度できたらと考えていますのでよろしくです。
では最後にあいさつを
今年はみなさまお世話になりました。
MTGをすごいいっぱいした一年でした。
特にSkype勢と天啓邸勢とA-KEY組とチームY-magicの皆さんにはすごくお世話になりました。ありがとうございました。
来年もよろしくおねがいします!
来年はひとまず仕事に慣れることと、休みの日にはしっかりMTGがでたらと思っています。またプレイを少しでも上達できたらなと考えています。
つたない内容のない日記ですが来年は少しでも良い報告だったり、何かの役にたつ情報を来年も発信できたらと思っています。
来年も良いお年になるようお祈り申し上げております。
FNM 桜田 Rhi破no執政
2015年12月25日 TCG全般 コメント (2)Rhi破no執政リベンジとMTG納のために行ってきました
デッキはRhi破no執政
一回戦 エスパー後見 aretiさん ×◯◯
G1 帳連打されて
G2 後見で落ちた雷覇拾って
G3 サイ連打
二回戦 5Cクリスマス TAYAさん ◯◯
G1 雷覇と破滅
G2 サイと破滅
三回戦 エスパーメンター 七瀬さん ◯◯
G1 雷覇雷覇コラガン
G2 土地が伸びすぎてるところにサイ
3-0
MTG納で勝てて良かったです
クリスマスプレゼントで優勝者にフィギアくれたGガンナーさんに感謝
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
来年もお願いします!
追記 デッキリスト
しーかー 4
はんがーバック 2
でんぷろ 2
らいは 4
サイ 4
嵐コラガン 2
強迫 2
焦熱の衝動 1
りゅうし 4
らっぷ 1
はじける破滅 4
こらこま 2
苦い真理 1
残忍な切断 1
土地26
サイド
でんぷろ 1
あらしん 2
龍王ドロモカ 1
強迫 2
自傷疵 1
苦い真理 1
コラコマ 1
光輝の炎 3
悪性の疫病 1
命運の核心 2
怠惰さんとワイパーさんのレシピを参考にさせてもらいながら(マナ基盤は完コピです)
自分のやりたいことを少し盛り込んでみました。
このカラーで一番強い動きの一つがデンプロ+コラコマだと思っていてデッキ全体をその動きをうまく使えるように弄りました。とはいえ弱いマッチも多いのは確かなのでサイドに1枚ずつ取ってメインは丸く。
この二枚だけで勝てるマッチがあるので取るならそれぞれ3枚は欲しいと思っています。
シーカー→苦い真理は確実に強い動きなんですがスロットの関係で数を減らしました。
少しデッキが重くなるので軽めの除去を増量。
という感じでした。
Rhi破no執政はすごいいいデッキだと思いました。
気づいたら相手のライフ一桁だもんなぁ
デッキはRhi破no執政
一回戦 エスパー後見 aretiさん ×◯◯
G1 帳連打されて
G2 後見で落ちた雷覇拾って
G3 サイ連打
二回戦 5Cクリスマス TAYAさん ◯◯
G1 雷覇と破滅
G2 サイと破滅
三回戦 エスパーメンター 七瀬さん ◯◯
G1 雷覇雷覇コラガン
G2 土地が伸びすぎてるところにサイ
3-0
MTG納で勝てて良かったです
クリスマスプレゼントで優勝者にフィギアくれたGガンナーさんに感謝
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
来年もお願いします!
追記 デッキリスト
しーかー 4
はんがーバック 2
でんぷろ 2
らいは 4
サイ 4
嵐コラガン 2
強迫 2
焦熱の衝動 1
りゅうし 4
らっぷ 1
はじける破滅 4
こらこま 2
苦い真理 1
残忍な切断 1
土地26
サイド
でんぷろ 1
あらしん 2
龍王ドロモカ 1
強迫 2
自傷疵 1
苦い真理 1
コラコマ 1
光輝の炎 3
悪性の疫病 1
命運の核心 2
怠惰さんとワイパーさんのレシピを参考にさせてもらいながら(マナ基盤は完コピです)
自分のやりたいことを少し盛り込んでみました。
このカラーで一番強い動きの一つがデンプロ+コラコマだと思っていてデッキ全体をその動きをうまく使えるように弄りました。とはいえ弱いマッチも多いのは確かなのでサイドに1枚ずつ取ってメインは丸く。
この二枚だけで勝てるマッチがあるので取るならそれぞれ3枚は欲しいと思っています。
シーカー→苦い真理は確実に強い動きなんですがスロットの関係で数を減らしました。
少しデッキが重くなるので軽めの除去を増量。
という感じでした。
Rhi破no執政はすごいいいデッキだと思いました。
気づいたら相手のライフ一桁だもんなぁ
今年はいっぱいやったなぁ
Overall record: 230-118-15
Win percentage ignoring draws: 66.091954
Win percentage including draws: 63.360882
勝ち越し
よかった
Sealed:
Overall record: 12-8-0
Total number of matches: 20
Win percentage ignoring draws: 60.000000
Win percentage including draws: 60.000000
千葉とプレリかな
ノーン様引いてこれである
Casual - Constructed:
Overall record: 5-1-0
Total number of matches: 6
Win percentage ignoring draws: 83.333333
Win percentage including draws: 83.333333
Vintage:
Overall record: 2-0-1
Total number of matches: 3
Win percentage ignoring draws: 100.000000
Win percentage including draws: 66.666667
河童さんのデッキを借りた一回
MUDつよすぎぃ
Standard:
Overall record: 137-67-7
Total number of matches: 211
Win percentage ignoring draws: 67.156863
Win percentage including draws: 64.928910
実は一番遊んだ
Legacy:
Overall record: 47-34-2
Total number of matches: 83
Win percentage ignoring draws: 58.024691
Win percentage including draws: 56.626506
来年はレガシーでもっと勝ちたい
Modern:
Overall record: 27-8-5
Total number of matches: 40
Win percentage ignoring draws: 77.142857
Win percentage including draws: 67.500000
ほとんど競技レベルの大会以外出て無い感
来年も頑張るぞい
Overall record: 230-118-15
Win percentage ignoring draws: 66.091954
Win percentage including draws: 63.360882
勝ち越し
よかった
Sealed:
Overall record: 12-8-0
Total number of matches: 20
Win percentage ignoring draws: 60.000000
Win percentage including draws: 60.000000
千葉とプレリかな
ノーン様引いてこれである
Casual - Constructed:
Overall record: 5-1-0
Total number of matches: 6
Win percentage ignoring draws: 83.333333
Win percentage including draws: 83.333333
Vintage:
Overall record: 2-0-1
Total number of matches: 3
Win percentage ignoring draws: 100.000000
Win percentage including draws: 66.666667
河童さんのデッキを借りた一回
MUDつよすぎぃ
Standard:
Overall record: 137-67-7
Total number of matches: 211
Win percentage ignoring draws: 67.156863
Win percentage including draws: 64.928910
実は一番遊んだ
Legacy:
Overall record: 47-34-2
Total number of matches: 83
Win percentage ignoring draws: 58.024691
Win percentage including draws: 56.626506
来年はレガシーでもっと勝ちたい
Modern:
Overall record: 27-8-5
Total number of matches: 40
Win percentage ignoring draws: 77.142857
Win percentage including draws: 67.500000
ほとんど競技レベルの大会以外出て無い感
来年も頑張るぞい
デッキはRhi破no執政
白日アブザン ×◯×
bye
エスパードラゴン ×◯×
全敗・・・・・・・・。
Rhi破no執政はすごいパワフルだったのですが引きが噛み合わなかったのと細かいミスをしてしまったのが敗因かなと
すごく強いデッキだと思うのでもう少し使ってみようと思います。
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
白日アブザン ×◯×
bye
エスパードラゴン ×◯×
全敗・・・・・・・・。
Rhi破no執政はすごいパワフルだったのですが引きが噛み合わなかったのと細かいミスをしてしまったのが敗因かなと
すごく強いデッキだと思うのでもう少し使ってみようと思います。
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
ぽちぽちやり始めて一か月
勉強の合間にやるのにちょうどよかった感覚でしたがすっかりハマってしまいました。
そんなに調べずに手探りでやった方がおもろいかと思ってかなり非効率的な遊び方をしていますが
とりあえず一か月でやったことをメモがわりにレポにしてみようかなーとか
需要はなさそう
1、闘技場に2000円課金
システムの感覚をつかむために課金
独特のコンバットとカードの評価基準などの勉強を兼ねてひたすら闘技場をやりました
10勝が限界だった。上手くなりたい。強いデッキでも7勝はなかなかできないから難しい
2、ランクをやってみる
とりあえずメイジでデッキを作って遊ぶ。理由はおっぱいと1点飛ばすのが他のより強そうに思えたから。
17くらいで止まったので色々調べ始める
3、アドベンチャーを解放する
まあしゃーなし。パック買うよりアドベンチャーのカードがあれば最低限デッキが組めそうだったので。リアルのお金がなかったのでブラックロックマウンテンとThe League of Explorersのみ解放。マッドサイエンティストとヘドロゲッパ―は欲しいから少しまとまったお金できたら最後のも解放したい
4、ドクターブームを作る
ないと勝負ができなそうだったため使わなそうなカードとか金色のやつとかをダストに変えた。パックからレジェンドが出るとか幻想だった。
このカード強すぎて作った後と前で世界変わるは
5、ランクをする
とりあえず秘策レスのテンポメイジを作って遊んでみてます。
やっとランク5まで来ました。
10辺りからネットでみるtierどうりの比率で相手が出てくるイメージだった。
とりあえず今は金がたまったら闘技場、あとはクエストやってランクって感じですかね。
行き詰って来たけど隙間の時間にできるしサクサク遊べるし楽しいです。
そろそろデッキに限界を感じてきたしずっとメイジを使ってるので他のも使いたいなーとか思い始めてきました。
シークレットパラディンにもうちょっと安定して勝ちたいな
もうちょっと基本の駆け引きを勉強しなきゃなと
とりあえず隙間の時間にポチポチやっていく予定なのでよければ一緒に遊んでください
kobayui#1103
勉強の合間にやるのにちょうどよかった感覚でしたがすっかりハマってしまいました。
そんなに調べずに手探りでやった方がおもろいかと思ってかなり非効率的な遊び方をしていますが
とりあえず一か月でやったことをメモがわりにレポにしてみようかなーとか
需要はなさそう
1、闘技場に2000円課金
システムの感覚をつかむために課金
独特のコンバットとカードの評価基準などの勉強を兼ねてひたすら闘技場をやりました
10勝が限界だった。上手くなりたい。強いデッキでも7勝はなかなかできないから難しい
2、ランクをやってみる
とりあえずメイジでデッキを作って遊ぶ。理由はおっぱいと1点飛ばすのが他のより強そうに思えたから。
17くらいで止まったので色々調べ始める
3、アドベンチャーを解放する
まあしゃーなし。パック買うよりアドベンチャーのカードがあれば最低限デッキが組めそうだったので。リアルのお金がなかったのでブラックロックマウンテンとThe League of Explorersのみ解放。マッドサイエンティストとヘドロゲッパ―は欲しいから少しまとまったお金できたら最後のも解放したい
4、ドクターブームを作る
ないと勝負ができなそうだったため使わなそうなカードとか金色のやつとかをダストに変えた。パックからレジェンドが出るとか幻想だった。
このカード強すぎて作った後と前で世界変わるは
5、ランクをする
とりあえず秘策レスのテンポメイジを作って遊んでみてます。
やっとランク5まで来ました。
10辺りからネットでみるtierどうりの比率で相手が出てくるイメージだった。
とりあえず今は金がたまったら闘技場、あとはクエストやってランクって感じですかね。
行き詰って来たけど隙間の時間にできるしサクサク遊べるし楽しいです。
そろそろデッキに限界を感じてきたしずっとメイジを使ってるので他のも使いたいなーとか思い始めてきました。
シークレットパラディンにもうちょっと安定して勝ちたいな
もうちょっと基本の駆け引きを勉強しなきゃなと
とりあえず隙間の時間にポチポチやっていく予定なのでよければ一緒に遊んでください
kobayui#1103
BMIQ in仙台ホビステ
2015年12月13日 TCG全般BMOのリベンジで純正ジェスカイ
すごい好きなデッキやねん
参加者21人の5回戦
一回戦 ランプ 河童さん ◯×◯
二回戦 ランプ ◯◯
三回戦 エスドラ 組長 ××
四回戦 ダークジェスカイコン ◯××
五回戦 白単 ◯◯
3-2
の悔しい
ランプ、ラリー、アタルカレッドに強いけどエスドラとはじけてくるデッキはほんとに苦手ね
苦手なマッチアップの改善は図りたいです
少しライフ詰める練習がしたいのでアタルカレッドでも練習しようかと思う休日でした。
対戦してくださったみなさん、ホビステさん、ジャッジと運営の皆さんありがとうございました!
すごい好きなデッキやねん
参加者21人の5回戦
一回戦 ランプ 河童さん ◯×◯
二回戦 ランプ ◯◯
三回戦 エスドラ 組長 ××
四回戦 ダークジェスカイコン ◯××
五回戦 白単 ◯◯
3-2
の悔しい
ランプ、ラリー、アタルカレッドに強いけどエスドラとはじけてくるデッキはほんとに苦手ね
苦手なマッチアップの改善は図りたいです
少しライフ詰める練習がしたいのでアタルカレッドでも練習しようかと思う休日でした。
対戦してくださったみなさん、ホビステさん、ジャッジと運営の皆さんありがとうございました!
ポーラースターオープン2015Winter 優勝しました!
2015年12月7日 TCG全般 コメント (6)成し遂げました!やったー
七瀬さんと二人で行ってきましたー
電車とバスを乗継ぎりぎり到着。
天気とか心配だったけど辿りつけてよかったです。
参加者121人という大盛況!
デッキはGPに行くボブボブのスパー相手に作った4Cラリーを調整したもの
とはいえ海外のGPで勝ってたリストはメインボードは完成されすぎて弄るところがほとんどなく、
メインは地下墓地の選別者→異端の癒やし手、リリアナ
サイドはかなり変えて
肉袋と処刑人はエスパードラゴン
アナフェンザはミラーとサイズが大事なマッチ
悪性の疫病はメンターとアタルカレッド
光輝の粛清はジェイスで使いまわしやすいアナフェンザとカマキリ処理
抜いたのは
残忍な切断2アブザンの隆盛1アラシンの僧侶1脅迫1
デッキの選択理由はラリーに明確な有利なデッキを思いつかなかったからです。
GP前にボブボブ相手にラリーを回しながらしラリー対策を考えてたけど、ラリー対策カードを積んで歪んだデッキを使うよりラリーを使ったほうが勝てそうという結論になりました。多少の対策なら乗り越えられるポテンシャルは感じてましたし
本戦は121人の七回戦
一回戦 エスパードラゴン ◯×◯
二回戦 エスパーメンター ◯×◯
三回戦 白黒戦士 ◯◯
四回戦 アブザンラリー ◯◯
五回戦 赤黒アグロ ◯×◯
六回戦 エスパードラゴン ×◯◯
七回戦 ID
6-0-1で一位抜け
SE1 赤黒アグロ ◯◯
SE2 緑マルドゥ ◯×◯
決勝 白黒戦士 ◯×◯
で優勝しました!
モダマス2と戦乱のゼンディカーを1BOXげっとー
めちゃめちゃ嬉しいです(*^_^*)
一日を通して引きが強く、ミスを引きでカバーできたので全体として噛み合っていたと思います。
誘発忘れなどの使い慣れてない系のミスもかなりしてしまし気をつけなくては・・・・
終電がなくなってたので盛岡を出れず、七瀬さんと軽く飲んでネカフェ泊
最後まで付き合っていただきありがとうございました!
翌日はA-KEY亭に顔出して帰宅
次回も勝てるよう精進しますのでみなさんまた遊んでください
主催のたまやさん、ジャッジのみなさん、対戦してくださったみなさん、声かけてくださったみなさん、深夜まで調整に付き合ってくれたボブボブくん、仙台から送ってくださったaretiさん、応援してくださったみなさんありがとうございました!
七瀬さんと二人で行ってきましたー
電車とバスを乗継ぎりぎり到着。
天気とか心配だったけど辿りつけてよかったです。
参加者121人という大盛況!
デッキはGPに行くボブボブのスパー相手に作った4Cラリーを調整したもの
とはいえ海外のGPで勝ってたリストはメインボードは完成されすぎて弄るところがほとんどなく、
メインは地下墓地の選別者→異端の癒やし手、リリアナ
サイドはかなり変えて
肉袋と処刑人はエスパードラゴン
アナフェンザはミラーとサイズが大事なマッチ
悪性の疫病はメンターとアタルカレッド
光輝の粛清はジェイスで使いまわしやすいアナフェンザとカマキリ処理
抜いたのは
残忍な切断2アブザンの隆盛1アラシンの僧侶1脅迫1
デッキの選択理由はラリーに明確な有利なデッキを思いつかなかったからです。
GP前にボブボブ相手にラリーを回しながらしラリー対策を考えてたけど、ラリー対策カードを積んで歪んだデッキを使うよりラリーを使ったほうが勝てそうという結論になりました。多少の対策なら乗り越えられるポテンシャルは感じてましたし
本戦は121人の七回戦
一回戦 エスパードラゴン ◯×◯
二回戦 エスパーメンター ◯×◯
三回戦 白黒戦士 ◯◯
四回戦 アブザンラリー ◯◯
五回戦 赤黒アグロ ◯×◯
六回戦 エスパードラゴン ×◯◯
七回戦 ID
6-0-1で一位抜け
SE1 赤黒アグロ ◯◯
SE2 緑マルドゥ ◯×◯
決勝 白黒戦士 ◯×◯
で優勝しました!
モダマス2と戦乱のゼンディカーを1BOXげっとー
めちゃめちゃ嬉しいです(*^_^*)
一日を通して引きが強く、ミスを引きでカバーできたので全体として噛み合っていたと思います。
誘発忘れなどの使い慣れてない系のミスもかなりしてしまし気をつけなくては・・・・
終電がなくなってたので盛岡を出れず、七瀬さんと軽く飲んでネカフェ泊
最後まで付き合っていただきありがとうございました!
翌日はA-KEY亭に顔出して帰宅
次回も勝てるよう精進しますのでみなさんまた遊んでください
主催のたまやさん、ジャッジのみなさん、対戦してくださったみなさん、声かけてくださったみなさん、深夜まで調整に付き合ってくれたボブボブくん、仙台から送ってくださったaretiさん、応援してくださったみなさんありがとうございました!
FNMシーガル十日町
2015年12月7日 TCG全般更新が溜まってるので順番に
十日町初めてのFNM
参加者5人の三回戦
デッキは翌日の最終調整のための4Cラリー
緑黒ハスク ◯◯
エスパードラゴン ◯◯
白日アブザン ◯◯
3-0
和気あいあいとした雰囲気で楽しかったです。
天気も悪かったし次はもっと集まるとうれしいです。
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
十日町初めてのFNM
参加者5人の三回戦
デッキは翌日の最終調整のための4Cラリー
緑黒ハスク ◯◯
エスパードラゴン ◯◯
白日アブザン ◯◯
3-0
和気あいあいとした雰囲気で楽しかったです。
天気も悪かったし次はもっと集まるとうれしいです。
対戦してくださったみなさんありがとうございました!
ミラクルのメインメンター
2015年12月3日 TCG全般最近あんまりレガシーやれてないけど昨日キアラさんと久々にレガシーをのんびりして思ったことを少し
最近はフリプをするときはBMOの時に使ったミラクルをちょいちょい弄って遊んでるんだけどめちゃめちゃ勝率が悪い
昔はそんなにきつくなかったマッチも最近メイン戦がかなり厳しく感じるようになってきた。そこで少し自分のミラクルと環境について少し考えてみた
最近のミラクルの傾向として(海外がそうなだけかな?)メインの天使への願いが抜けてメンターが採用されていることが多い。このカードのミラクルにおける強さは疑いようがないのだがそれはあくまでサイド戦であるからこそという気がしてならなかった。なぜならメイン戦は除去が外されていないため対ミラクルで腐りやすいすべての除去がメンターに向かうからである。
とはいえ制圧力は圧倒的で帰ってくれば勝ち、帰ってこなくても一定以上の働きはするように感じる。
対抗馬となる天使への願いはミラクルでは定番のフィニッシャーなのだが手札に来るリスクや重さなど、実は欠点を幾つか抱えるカードである。もちろんこちらはメンターなど比べるべくもないくらい制圧力は圧倒的でありタルモもデルバーも圧倒できる。
んで最近の傾向として
・コンボが多い
・デルバーが多い
・ミラーが多い
イメージ。だと確実に天使への願いよりメンターの方が使いやすい。
というわけでしばらくメインメンターの練習をしてみようと思います。
正直ミラクルにおけるメンターの動かし方は実は雑にプレイしてたことも多く、よくわかってない部分も多いので色々な構成を試してみたいっすね
最近はフリプをするときはBMOの時に使ったミラクルをちょいちょい弄って遊んでるんだけどめちゃめちゃ勝率が悪い
昔はそんなにきつくなかったマッチも最近メイン戦がかなり厳しく感じるようになってきた。そこで少し自分のミラクルと環境について少し考えてみた
最近のミラクルの傾向として(海外がそうなだけかな?)メインの天使への願いが抜けてメンターが採用されていることが多い。このカードのミラクルにおける強さは疑いようがないのだがそれはあくまでサイド戦であるからこそという気がしてならなかった。なぜならメイン戦は除去が外されていないため対ミラクルで腐りやすいすべての除去がメンターに向かうからである。
とはいえ制圧力は圧倒的で帰ってくれば勝ち、帰ってこなくても一定以上の働きはするように感じる。
対抗馬となる天使への願いはミラクルでは定番のフィニッシャーなのだが手札に来るリスクや重さなど、実は欠点を幾つか抱えるカードである。もちろんこちらはメンターなど比べるべくもないくらい制圧力は圧倒的でありタルモもデルバーも圧倒できる。
んで最近の傾向として
・コンボが多い
・デルバーが多い
・ミラーが多い
イメージ。だと確実に天使への願いよりメンターの方が使いやすい。
というわけでしばらくメインメンターの練習をしてみようと思います。
正直ミラクルにおけるメンターの動かし方は実は雑にプレイしてたことも多く、よくわかってない部分も多いので色々な構成を試してみたいっすね